株式会社天星製油
事業案内
許可・登録証
お知らせ
採用情報
MOVIE
会社概要
お問合せ
Privacy and Policy
English中國한국
会社概要
(2023年4月現在)
社名
天星製油株式会社 (てんぼしせいゆかぶしきかいしゃ)
所在地
本社 : 静岡県浜松市浜名区新原3833-1【MAP
山梨営業所 : 山梨県笛吹市一宮町国分1284-1
創業
1946年 天星鈴木製油所創業
設立
1984年11月 天星製油株式会社設立
資本金
1,000万円
代表者
鈴木宏政
従業員
59名
所属団体
許可・登録等
環境経営システム(エコアクション21登録・認証)
・登録番号0000522(平成17年12月8日)
産業廃棄物処理業許可(業者番号 002575)
・許可:19自治体(うち優良認定15自治体)
・最新情報:産廃情報ネット
・各許可証:許可・登録証
電子マニフェスト加入
・収集・運搬業者、処分業者(平成10年12月18日)
一般建設業(許可番号 静岡県知事許可 (般-2)第 40052号)
・とび・土工工事業
・土木工事業・管工事業
1946年
浜松市飯田町に天星鈴木製油所を設立しナタネ搾油を開始
1960年
本社工場を浜松市笠井上町に移転
1962年
鉱物油廃油の精製を業として興す
1966年11月
天星製油有限会社へ社名変更
1972年 6月
静岡県産業廃棄物収集運搬業許可取得(県下初)
1983年 1月
山梨営業所を都留市朝日曽雌に開設
1984年11月
天星製油株式会社へ改組
1997年 5月
「廃棄物の減容化再生利用と適正処理」により静岡県から褒章受賞
2001年 8月
若草油槽所開設
2005年 7月
消防庁長官から表彰 (鈴木謙一 会長)
2005年12月
エコアクション21認証・登録
2009年10月
本社を浜松市浜北区新原(現住所)へ移転
2011年12月
山梨営業所を笛吹市一宮町(現住所)へ移転
2014年 5月
若草太陽光発電所設置
2016年 6月
本社西ブロック拡張、新原太陽光発電所設置
2017年 1月
PCB分析開始
2020年 4月
一般建設業許可取得(とび・土工工事業)
2020年 4月
山梨営業所タンク増設
2021年 1月
第一駐車場開設
2021年 2月
一般建設業許可の種類追加(土木工事業・管工事業)
2022年 8月
エコメンステーション開設
静岡県全域、山梨県全域、愛知県、長野県、岐阜県、三重県、神奈川県、東京都、千葉県、滋賀県。
静岡県と山梨県に拠点を構え、中部・甲信・関東エリアをフォローしています。
私たちの取り組み
環境省が策定した日本独自の環境マネジメントシステム (EMS) の エコアクション21 に2005年より取り組んでいます。具体的な取り組み内容と実績は エコアクション21 環境経営レポート を参照ください。

基本理念
  1. 当社は「廃油リサイクルの専門家」として、廃油のリサイクル、産業廃棄物の処理、油関連設備等のメンテナンスの事業活動を通じて地球の環境保全に貢献する。
  2. 自らの事業においても環境との調和、自然との共生に配慮し、すべての部署で環境の保全・向上に対して積極的・継続的な活動を展開する。
  3. エコアクション21ガイドライン(業種別ガイドライン)に基づいた環境経営システムを構築、運用、維持する。
行動指針
  1. 廃油のリサイクルシステムの普及、改善、安定化に継続的に努力する。
  2. 環境関連の法律、規制、我々が同意するその他の要求事項を遵守する。なかでも廃棄物処理法には最大の注意をする。
  3. 自他の環境事故、特に火災、漏油に対して、予防対策、事故処理訓練を実施する。
  4. 省エネルギー、省資源、環境保全を全ての活動範囲で取り組む。特に収集運搬車両のエコドライブ、燃費削減、排気ガスの削減に心がける。
  5. 地球温暖化ガスの発生抑制に努める。
  6. 周辺環境、地域社会との共存に努力する。
  7. 環境教育、情報の収集等により、見識を高め、全社員が環境経営方針をはじめ環境経営目標、環境経営計画を理解したうえで行動に落とし込む。
  8. 職場の作業環境の向上、具体的には、安全衛生面、平易化、効率化、見える化に努力する。
  9. 当社より排出する廃棄物の削減に努力する。
天星製油では、万が一の場合の予防対策・事故処理の備え及び社員育成の為、各種社内訓練・研修・委員会活動を行っています。
○ 安全衛生委員会
○ 防災BCP委員会
○ 漏油委員会
○ 交通安全KYT委員会
○ 法改正講習委員会
○ 社員研修(社内・外部)
○ 課内勉強会
森とアースへのecoプロジェクト参加
ふじのくに森の町内会参加
ブレス浜松様協賛
浜松レスリングクラブ SSFC 様活動支援
はまはっぴー様活動支援・寄贈
環境教育実施(出張授業、工場見学 等)

TOP
MENU